イベント登壇
Rettyのプロダクト部門担当執行役員の野口です。 Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2021にて、書籍「大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルとスクラムを大規模に実装する方法」の翻訳者の水野さんをモデレーターに迎え、Retty VPoEを務めるエン…
こんにちはRettyの二見です。9/5にRettyでData Platform Meetup #1を開催しましたので、イベントレポを考察を兼ねて書きたいと思います! Data Platform Meetupは、自社のデータプラットフォームを設計/開発/利用している方がノウハウを発表したりカジュアル…
以下の勉強会にて発表してきました。 python-beginners-okinawa.connpass.com 今回の投稿は参加報告です。 PyData.Okinawa & Python Beginners沖縄 合同勉強会について Python+Dataをテーマにした「濃い」勉強会 in Okinawa のテーマのもと沖縄で開催されて…
こんにちは、Retty Global Team サーバーサイドエンジニアの omega (@equal_001) です。 PyCon Thailand参加に参加し、GeoDjangoについて話してきました。 PyCon Thailand th.pycon.org 6/16, 6/17の二日間で開催されました。 今回が第一回目の開催で、参加…
RettyでiOSをメインに開発とかマネジメントをしているkosakoです。 先日iOSDCで 短期間でやり遂げるための、 大規模リニューアルの進め方 というタイトルで話をしてきましたので、レポートとかネットでの反応に応えてみます。 提出したCfPとスライド Rettyで…
Retty株式会社に4月から入社しました竹野です。 入社早々になりますが先日の4/24に熊本で開催されました PyCon mini KumamotoにRettyも参加してきました! 本日はその報告をさせていただきます! TD;LR PyConだよ。全員あつまれ in 熊本 Rettyも参加したよ …
RettyでAndroidエンジニアとして働いている福井です。 3月9日、10日と二日間に渡って開催されたDroid Kaigi 2017にスピーカーとして参加してきました。 概要 提出したプロポーザルを引用します。 Androidアプリ開発で避けて通れないパフォーマンス改善ですが…
Rettyのjp_taku2です。 Rettyでは最近、エンジニアが増えてきて AdventCalendar を書ききれる程になりました。 それに伴い、今まではデザイナーやプランナーも一緒に書いていたこのブログをTech Blogとしてリニューアルすることになりました。 今回のテーマ…