Retty Tech Blog

実名口コミグルメサービスRettyのエンジニアによるTech Blogです。プロダクト開発にまつわるナレッジをアウトプットして、世の中がHappyになっていくようなコンテンツを発信します。

Go

Datadogで99designs/gqlgenのパフォーマンス監視をする

この記事は、Retty Part1 Advent Calendar 2021の18日目の記事です。 adventar.org こんにちは!RettyOrderの開発リーダーをしている諏訪です。早いもので、アドベントカレンダー書いているともう今年も終わりなんだなぁという気持ちになってきます。 さて、…

GORMのVersionをあげたお話外伝~ホクホク駆動開発で繋ぐ心~

Go

はじめに 本投稿はRetty Advent Calendar 2021 Part1 17日目の記事です。 こんにちは、Rettyに21卒新卒として今年入社した@sntree_suzunoki です。GoとGraphQLが大好きなバックエンドエンジニアです。 先日、初めて焼き芋というジャンルのお店に行ったのです…

Go Conference 2021 AutumnにRettyから4名のエンジニアが登壇します

マネージャーの常松です。 Rettyではマイクロサービス移行、新規事業開発でGoを採用しており、プロダクト開発で使用する機会が年々広がっております。 2021年11月13日(土)にオンラインで開催されるGo Conference 2021 Autumnへ7件のプロポーザルを出したとこ…

サマーインターン ユーザーアイコンのマイクロサービスと店舗詳細のOGP生成を実装しました!

こんにちは、エンジニアサマーインターンねこチームです。 今回のインターンでは、ねこチームは次の開発を行いました。 ユーザーのアイコンを配信するマイクロサービス 店舗詳細ページのOGPを配信するマイクロサービス この記事では、Rettyのサマーインター…

インターン参加したら学びしかなかった件について

自己紹介 インターンでやったこと・成果物 Rettyインターンの流れ 一日の流れ KPTについて モブプロとは 実際の学び どんなことを工夫したのか・苦労したのか クリーンアーキテクチャってなにがいいの クリーンアーキテクチャで実際に開発してみて 感想 Rett…

Rettyマイクロサービス移行の旅、開始からの現在位置

マネージャーの常松です。Rettyで働き始め2年が経ちましたが、私の入社前から進められているマイクロサービス移行が、少し前に節目と呼べる大きめの本番稼働を始めたため紹介します。 Rettyのマイクロサービス移行について これまでの公開情報 システム構成 …

SSHポートフォワーディング機能をGoで簡単に実装してみた

Go

この記事はRetty Advent Calendar 2020の24日目の記事です。 adventar.org 前書き SSHポートフォワーディングのやり方 -L - Local Forwarding -R - Remote Forwarding なぜ自前で実装したいと思ったのか なぜGoで実装したのか どう実装するのか Yamlファイル…

Auth0でGraphQLのリソースごとに認可する仕組みを作ってみる

この記事はRetty Advent Calendar 2019 15日目です。 昨日は池田さんのドメイン知識を表すモデルでアジャイルな開発を支えるでした。 はじめに こんにちは!エンジニアリング部門の諏訪です。 みなさん普段フロントエンドとのapiのインターフェースには何を…

chromedpでGopherのための自動化を目指す

Go

※ Retty Advent Calendar 2019 - Qiita 7日目の記事です。 昨日は渡邉さんの記事で、あなたのエリアは何処から? ~地理空間クラスタリングとの差分検証~ - Retty Tech Blog でした。 はじめに 技術部の李です。Gopherです。Goが大好きです。 日々の業務でWeb…

RettyアプリチームがSLI確認のために使っているtech-report-generatorの紹介

RettyアプリエンジニアはAndroid / iOSアプリの開発だけでなく、アプリが使うAPIも開発しています。そのAPIサーバーのon call対応もアプリエンジニアが行っています。on call対応もしているのでアプリチームとして監視しているSLI(Service Level Indicator)…