Retty Tech Blog

実名口コミグルメサービスRettyのエンジニアによるTech Blogです。プロダクト開発にまつわるナレッジをアウトプットして、世の中がHappyになっていくようなコンテンツを発信します。

アジャイル開発

Agile Studioをリモート見学させていただきました

参加メンバーで記念写真 VPoEの常松です。 Rettyのメンバー7名でAgile Studioをリモート見学させていただきました。 Agile Studioと見学の経緯 www.agile-studio.jp Agile Studioは永和システムマネジメントが2018年に開設したアジャイルの専門組織で、福井…

Developers Summit 2022 Summerで全社アジャイルの取り組み事例を紹介しました

マネージャーの常松(@tunepolo)です。Developers Summit 2022 Summer(以降愛着を込めてデブサミで表記)で登壇機会をいただき、「「全社でアジャイル!」を広げるために 」のタイトルで、Rettyの開発外部門を巻き込んだアジャイル推進の事例を紹介をさせてい…

ブランチ追従コストが大幅DOWN! RettyアプリチームがFeature Branchを捨てFeature Flagでの開発へ移行した理由と成果

Feature Flagで 素早くマージ 安全にリリース Rettyアプリチームの @imaizume です、新しい年度が始まり新卒社員も入社してフレッシュな気分になる今日このごろですね。 今回は最近Rettyアプリチームで利用することが増えている、Feature Flagを使った開発に…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 (#RSGT2022)で開発プラクティスの紹介をしました

マネージャーの常松(@tunepolo)です。アジャイル・スクラム実践者の集まり Regional Scrum Gathering Tokyo 2022で登壇機会をいただき、「アジャイルに向き合うソフトウェア開発の技術面 "ライトウィング" 」のタイトルで開発プラクティスの紹介をさせていた…

課題を自ら発見できるチームになるためにスクラムマスターとしてやったこと

この記事は Retty Part1 Advent Calendar 2021 の9日目の記事です。 adventar.org Rettyでエンジニアをやっている池田です。静的型付け言語とRDBMSとふりかえりが好きなエンジニアです。 今年の10月にチーム編成が変わり、それを機にスクラムマスターを始め…

"ユニコーン企業のひみつ"のここがオススメ!

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方作者:Jonathan Rasmusson発売日: 2021/04/26メディア: 単行本(ソフトカバー) はじめに 2021年4月に発売されたこちらの書籍を、翻訳者の角谷さまから献本いただきました。 親しみやすい…

「全社で大規模スクラム(LeSS)移行して1年間」 #RSGT2021 での質問に、Retty執行役員が全て答えました

Rettyのプロダクト部門担当執行役員の野口です。 Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2021にて、書籍「大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルとスクラムを大規模に実装する方法」の翻訳者の水野さんをモデレーターに迎え、Retty VPoEを務めるエン…

個人ベース・ビジネスドリブンのチームにスクラム導入して1年が経ったので振り返る

自己紹介 Retty Advent Calendar 22日目の記事です。 昨日の記事は、平野さんのRetty データ分析チーム 2020年の振り返り - 意思決定支援/分析民主化/データ基盤/MLでした。 Rettyの広告コンテンツ部門エンジニアの堤です。 昨年まではバックエンド開発をメ…

開発組織としてのRettyアプリチーム紹介と2020年振り返り - LeSSとリモート勤務の元でのより良い開発体制を目指して

(本記事はRettyアドベントカレンダー2020 12日目の記事です) adventar.org こんにちは、Rettyアプリチームでエンジニアをしているimaizumeです。 2020年は年初から赤ワインにドハマりし、この一年でボトルを50本近く空けてしまいました(笑)好きな品種はジ…

"Clean Agile 基本に立ち戻れ"のここがオススメ!

www.kadokawa.co.jp はじめに 2020年10月01日に発売されたこちらの書籍を、翻訳者の角さまから献本いただきました。 通称「ボブおじさん」で知られるRobert C. Martin氏の書籍で、Clean Code / Clean Coder / Clean Architecture に連なる第4作です。 Clean …

旅するAgile本箱をお借りし、ビブリオバトルを開催しました。

マネージャーの常松です。3月頭から旅するAgile本箱を2週間お借りし、合わせてビブリオバトルを開催しました。 旅するAgile本箱とは? 翔泳社 岩切さんが個人の活動として2019年から始められた企画で、アジャイルな開発を始めた・取り組んでいる人向けに「ア…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020 (#RSGT2020)のスポンサーをしました

マネージャーの常松です。Rettyは1/8〜1/10の日程で開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo(以下 RSGT と表記)のロゴスポンサーをさせていただきました。 Regional Scrum Gathering Tokyoとは 2020.scrumgatheringtokyo.org Regional Scrum Gathering Tok…

「1プロダクトをみんなで作る!」Rettyでの大規模スクラム(LeSS)導入記

この記事は Retty Advent Calendar 2019 8日目の記事です。 qiita.com はじめに LeSSを選択した背景 LeSS展開のプロセス 1チームスクラム期(4月〜6月) テスト導入期 (7月〜9月) 全社展開期 (10月〜12月) 導入後の状況と今後の課題 おわりに はじめに マネー…