インターン
マネージャーの常松です。 Rettyでは毎年学生向けにインターンを開催していますが、昨年夏に行ったマイクロサービス開発の企画が非常に好評でした。今年も規模を拡大して開催いたします! Rettyのサマーインターンは何をやるの? Rettyのプロダクト開発は「…
この記事は Retty Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 adventar.org はじめに 自己紹介 韓国出身で日本で働きたいと思ったきっかけ Rettyはどんな会社か? 私がRettyを使ったきっかけ どんな会社に行きたかったのか なぜRettyを志望したのか 入社前の…
この記事は Retty Part2 Advent Calendar 2021 の19日目の記事です。 はじめに 自己紹介 仕事に対しての3つのギャップと学び ①ギャップ:仮説はそう簡単に当たらない 学び:想定される結果が出てこないという事実自体が貴重な発見である。 ②ギャップ:期待…
こんにちは、エンジニアサマーインターンねこチームです。 今回のインターンでは、社員のメンターさん 1 人とインターン生 4 人のチームで、開発を全てモブプログラミングで行いました。 インターン生は全員モブプロ未経験でしたが、色々と試行錯誤しながら…
こんにちは、エンジニアサマーインターンねこチームです。 今回のインターンでは、ねこチームは次の開発を行いました。 ユーザーのアイコンを配信するマイクロサービス 店舗詳細ページのOGPを配信するマイクロサービス この記事では、Rettyのサマーインター…
自己紹介 インターンでやったこと・成果物 Rettyインターンの流れ 一日の流れ KPTについて モブプロとは 実際の学び どんなことを工夫したのか・苦労したのか クリーンアーキテクチャってなにがいいの クリーンアーキテクチャで実際に開発してみて 感想 Rett…
はじめに はじめまして 19卒でRettyに入社したエンジニアの shimooka と申します。 SEの専門学校に通っていてWebアプリケーションの勉強をしておりました。 食べることが好きでRettyのアプリを使用したことがあり、 プロダクトも好き 技術的にすごい方が多い…
2週間の間、iOSアプリエンジニアとしてRettyのアプリチームでインターンをさせていただきました。 とても楽しく充実したインターンであったので、成果報告とまではいきませんが、簡単な感想を残させていただければと思います。iOSがメインの学生エンジニアの…
こんにちは。 今年の1月7日から1月18日までの約2週間、Rettyでエンジニアとしてインターンをさせていただきました、ボストン大学3年の小林です。 インターンを終え、大学に戻って約3週間が経ちますが、この冬のRettyでの経験がその後の大学生活に少なからず…